【モチベーション】勉強の時給はxxxxx円です。【河野玄斗君】

3 min

こんにちは。WEBエンジニアブロガーのきりん(@kikiki_kirin )です。

今回は、『勉強の時給』についてです。

https://www.suzuco.net/entry/zozo-maezawa-money/

河野玄斗君の『勉強』の時給について

先日、東大医学部で司法試験にも合格している河野玄斗君のあるツイートを見かけました。
まずはご覧ください。

凄いと思いませんか?
『時給が4万円』なのも凄いんですが、私が凄いと思ったのは勉強の価値を具体的に計算しているところ。

勉強って何で辛いのかって考えたとき、その答えって報われるかどうかわからないからだと思うんです。

でも、こうやって未来に返ってくるであろう報酬を計算することで、勉強することが無駄じゃないんだと認識できる。

結果それがモチベーションになり、勉強が楽しくなる。未来にワクワクできるから

それにしても、MARCHと東大で平均年収に100万円も差があるんですね・・・。

モチベーションを保つために

勉強をブログに置き換えて考えて見ます。

こう考えると、ブログを書くのってワクワクしませんか?

私は同じことを長く続けるのが苦手(小中高大で全部違う部活)で、ブログを始めた当初は記事を書くのは3ヶ月おきでした。

なのでブログを続ける上でモチベーションを保つコツを意識するようにしています。

モチベーションの上がる本

最近読んだ、亀山ルカ(@RUKAv2 )さんの『アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79』。

亀山ルカさんはダイエットブログで月収50万円を達成しているブロガーです。

これはオススメです。読むとブログを書くモチベーションが上がります。

その理由は、

  • 実際に稼いでる人だから説得力がある
  • 稼ぐまでのプロセスが具体的に書いてある
  • ブログ開設の方法も初心者向けにめっちゃ詳しく書いてある

です。

読んでいると
愚直にやれば稼げるようになる
仕事を辞めてマイペースに働けるようになる
という未来を想像できます

私は定期的に読んで、ブログを書く目的と、ゴールまでの道のりを再確認しています。

すでにブロガーの方も、興味がある方も、読んで見てください。
それでは。

https://www.suzuco.net/entry/zozo-maezawa-money/

書いた人
きりん

きりん

『好きなだけ漫画を語る。』そう思い立ち『きり漫』を立ち上げました。内容は大好きな漫画やアニメ・海外ドラマのこと。プログラミングもします。

私の発信する情報が皆さんのためになる事を願って記事を書いています。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す