こんにちは。WEBエンジニアブロガーのきりん(@kikiki_kirin )です。
今回は、『勉強の時給』についてです。
https://www.suzuco.net/entry/zozo-maezawa-money/
目次
河野玄斗君の『勉強』の時給について
先日、東大医学部で司法試験にも合格している河野玄斗君のあるツイートを見かけました。
まずはご覧ください。
MARCHに受かる学力のある人がさらに2000時間勉強したら東大に入れると仮定する(現実的だと思う)。平均年収の差が約200万円で定年まで約40年働くとすると、勉強の時給は200万円×40年÷2000時間=4万円である。勉強嫌いな人も金の亡者になって頑張ろ!#受験生がんばって!
— 河野玄斗(げんげん) (@gengen_36) 2017年7月31日
凄いと思いませんか?
『時給が4万円』なのも凄いんですが、私が凄いと思ったのは勉強の価値を具体的に計算しているところ。
勉強って何で辛いのかって考えたとき、その答えって報われるかどうかわからないからだと思うんです。
でも、こうやって未来に返ってくるであろう報酬を計算することで、勉強することが無駄じゃないんだと認識できる。
結果それがモチベーションになり、勉強が楽しくなる。未来にワクワクできるから。
それにしても、MARCHと東大で平均年収に100万円も差があるんですね・・・。
モチベーションを保つために
勉強をブログに置き換えて考えて見ます。
一記事あたり3時間かけて100記事書くとする。合計300時間。
運良く月に3万円稼げるサイトになる。
同じペースで10年は稼げるサイトだとして、3万円×12ヶ月×10年で合計360万円になる。
360万÷300時間で12000円/時か。
書くしかないよね?#ブロガーの時給— きりん@雑記ブロガー (@kikiki_kirin) 2018年4月5日
こう考えると、ブログを書くのってワクワクしませんか?
私は同じことを長く続けるのが苦手(小中高大で全部違う部活)で、ブログを始めた当初は記事を書くのは3ヶ月おきでした。
なのでブログを続ける上でモチベーションを保つコツを意識するようにしています。
モチベーションの上がる本
最近読んだ、亀山ルカ(@RUKAv2 )さんの『アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79』。
亀山ルカさんはダイエットブログで月収50万円を達成しているブロガーです。
ちなみにルカさんのアフィリエイト本を試してから、クリック率が1%上がった。もう少し改善すれば数字は改善できると思われ。
こういう数字を追いかけるの好きだなあ・・・えへへへ(よだれ)— ザク男爵@営業代行 (@zakudansyaku) 2018年4月5日
亀山ルカさんの新著を頂きました。読むのが楽しみです。ありがとうございます。 アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプ… https://t.co/N9wWpyGSL9 pic.twitter.com/HeRINtwRTh
— かん吉 (@kankichi) 2018年3月21日
亀山ルカさんの本買った!
しかも人生初めてのkindleで!
分かりやすい〜〜👌🏻🌸 pic.twitter.com/Z8763l2CG3— さどまち🌏ブログはじめました (@mck_sd) 2018年3月20日
これはオススメです。読むとブログを書くモチベーションが上がります。
その理由は、
- 実際に稼いでる人だから説得力がある
- 稼ぐまでのプロセスが具体的に書いてある
- ブログ開設の方法も初心者向けにめっちゃ詳しく書いてある
です。
読んでいると
・愚直にやれば稼げるようになる
・仕事を辞めてマイペースに働けるようになる
という未来を想像できます。
私は定期的に読んで、ブログを書く目的と、ゴールまでの道のりを再確認しています。
すでにブロガーの方も、興味がある方も、読んで見てください。
それでは。
https://www.suzuco.net/entry/zozo-maezawa-money/