2019年8月29日発売「週刊ヤングジャンプ2019年39号」に掲載されている『ゴールデンカムイ』の最新話である第210話【甘い嘘】。
週刊ヤングジャンプを読んでない方に向けて詳しく内容をお伝えしていきます!
今回も大事な内容になっていますのでお見逃しなく。楽しんでいってくださいね!
【前回のあらすじ】
エノノカ、ヘンケ、そしてリュウとも別れることになった杉本たち。
チカパシとの別れを惜しみ、涙を流すエノノカ。
杉本たちの馬ぞりが出発する中、チカパシが落ちてしまい、何かを感じ取った谷垣が様子を見に行く。
谷垣はチカパシにここへ残るように言って村田銃を託し男泣きするのだった。
https://www.suzuco.net/entry/goldenkamuy-netabare-209/
「無料で漫画『ゴールデンカムイ』を読みたい!」
という方向けに、記事の後半で『ゴールデンカムイ』の漫画を無料でみる方法を紹介しています。今すぐ知りたい方はクリック!
目次
『ゴールデンカムイ』最新話【第210話】のあらすじ・ネタバレ
[jin-img-kadomaru]

[/jin-img-kadomaru]
【真実に気づき始める鯉登】
扉絵は鯉登が持っている鶴見中尉の写真から。
鶴見中尉の隣に立つ月島の顔部分に、自分の顔を張り付けていた鯉登でしが…張り付けた自分の顔が剥がれ落ちてしまっています。
本編では大泊に滞在中の鯉登と月島の様子が描かれます。
鶴見中尉の到着を明日に控える中、浮かない様子の月島が、聞いておきたいことがある、と口を開きます。
亜港の病院で尾形が言っていた、ロシア語の「バルチョーナク(ボンボンが)」という言葉、そして尾形はこうも言っていました。
今度鶴見中尉に会ったら、満鉄(満州鉄道)のことを聞いてみろ、と。
日露戦争後、ポーツマス条約によってロシア帝国から満州の鉄道権益を得た日本ですが…
第七師団団長である花沢幸次郎中将は、満州鉄道の経営に反対していました。
しかし、花沢中将が自刃したことで、満鉄の計画は突き進みました。
鯉登はさらに、日露戦争から帰還した際の鶴見中尉の発言を持ち出します。
「戦友たちは今も満州の冷たい土の下。満州が日本である限り、彼らの骨は日本で眠っているのだ。」
花沢中将の死に鶴見中尉が関わっているのではないか?
花沢中将の息子である尾形は、父の死の真相を知って謀反を起こしたのではないか?
そうだとしたら、なぜ尾形はそれを鯉登に伝えてきたのか…。
鯉登はさらに仮説を進め、かつて、自分が函館で拉致監禁された際に、覆面の犯人の一人もまた「バルチョーナク」と言っていたことに触れ、あれは尾形だった、と指摘します。
【鶴見が来る前に話し合う杉本とアシリパ】
鯉登と月島が外で話し合っている一方、杉本とアシリパもまた、宿の一室で机を挟んで話し合っていました。
まだ鶴見中尉に会ったことがないアシリパは、どんな男なんだろう、と不安な様子です。
アシリパは杉本に、このまま鶴見中尉と刺青人皮集めを続けるのか聞きますが、杉本は暗い瞳をしており、黙ってしまって答えません。
アシリパは質問を変え、「鶴見中尉が金塊を見つけたらどうなる?」と杉本に問いかけます。
「少なくともアシリパさんを思うのは誰もいなくなる」
杉本の目に一瞬光が宿り、そう答えますが…。
「ちがう…アイヌはどうなる?」
再び杉本の瞳から光が消え、暗い瞳に戻ってしまいます。
【月島の暴露】
鯉登に問い詰められた月島は、誘拐犯はロシア人だった、とはぐらかします。
「あの覆面の中にはお前もいたのか?月島!!」
月島のはぐらかしを無視し、鯉登は真剣な表情で問い詰めます。
尾形に操られています、と鯉登をいさめようとする月島でしたが、鯉登は止まりません。
自分たち親子を芝居でだまし、政権転覆のコマとして利用したかったのだろう、尾形が真実をほのめかしてきたのは、尾形たち親子もまた鶴見中尉にコマとして使われていたからだ、と鯉登は一気にまくしたてます。
なおもはぐらかし続ける月島に業を煮やした鯉登は、直接本人に聞く、父上の前で全部明らかにせせる、と息巻き始めます。
と、ここで月島が瞳を落とし、薄暗い不気味な顔で真実を暴露し始めます。
「あなたたちは救われたじゃないですか」
花沢中尉の自刃は尾形の仕業であり、本人も満足だったはずなのに何が不満なのか…。
そして月島もまた、かつて鶴見中尉から手の込んだ芝居を打たれたことを鯉登に明かします。
奉天開戦の野戦病院で出会った、新潟の第2師団を名乗っていた男…あのとき第2師団は60キロ離れた山岳地帯にいたはずで本物のはずがなく、鶴見の息がかかった人間であることに間違いありませんでした。
「わざわざ9年越しに種明かしして…そうやって傷をほじくり返して、私を救うのにどれだけ労力を費やしたか訴えるわけです。彼のためなら命を投げ出し、汚れ仕事も進んでやる兵隊を作るために」
【鯉登の反応は、さらなる鶴見への心酔…?】
自分も鶴見中尉に騙され、コマにされた人間でありながら、月島は全てを知った上でそれを受け入れているようでした。
利用されて憤るほどの価値など自分の人生にはなく、そして鶴見中尉の計画の先にあるのは、軍事政権の樹立と第七師団の地位向上、そして戦友が眠る満州を日本の領土にすること…。
それが本当に鶴見中尉の目指している最終的なゴールかはわかりませんが、少なくとも彼についていく者は救われるんだから文句はないはず、と月島は隠していた本音を次々明かします。
何かとんでもないことを成し遂げられるのは鶴見中尉のような人物であり、月島はそんな鶴見劇場を最後までかぶりついて観ていたい、と。
月島は鯉登に、今の話は聞かなかったことにしておいた方がいい、そうでなければ鶴見中尉は鯉登であれ消そうとするし、それを実行するのは自分になるだろう…と忠告します。
途中から大量の汗を流し、黙って聞いていた鯉登は、ハァハァと息を荒くし始めます。
「鶴見中尉スゴーイ!!」
鯉登は突然その場に膝をついて、眼球を真上に向けて昇天したような顔で叫び出します。
鹿児島で偶然出会ったのも仕込みであり、誘拐劇までして…そこまで自分を必要としてくれていたなんて、嬉しい、と鯉登は変態じみた顔でのけぞって喜びます。
「あああ早く会いたいッ、早く鶴見中尉殿に会いたいッ」
地面に寝転がり、笑顔でバタバタし始める鯉登を、月島が黙って見下ろしています。
一方、当の鶴見中尉は大泊港に到着し、今まさに上陸しようとしているところでした。
『ゴールデンカムイ』最新話【第209話】の感想・考察
鯉登がラストでさらに鶴見中尉に心酔したかのように描かれていましたが、それが本心なのかは疑問が残る感じですね。
最初に月島を問い詰めていた場面では、明らかに怒りの表情を見せていますし、その後に月島から真相を暴露され、真実を知ったことがわかれば自分も消されてしまうだろうと知って…話を合わせて心酔したフリをした、という様に見えました。
鯉登は鶴見中尉がらみで興奮すると薩摩弁になる、という設定があるはずなのですが、ラストで本当に鶴見にさらなる心酔をしたのなら、薩摩弁にならないとおかしいはずなのに、ずっと標準語のままで、直前まで書いていた大量の汗もそのままです。
もちろん本当に鶴見中尉に対してさらなる信者化が進んだ、という可能性もありますが…
激化する金塊争奪戦の中、鯉登は土壇場で鶴見中尉を裏切るジョーカー的な存在になるかもしれませんね…!
とても気になります。
次回の週刊ヤングジャンプ40号は9/5の発売です!
『ゴールデンカムイ』最新刊を無料で読もう!
[jin-img-kadomaru]

[/jin-img-kadomaru]
以上、『ゴールデンカムイ』のネタバレと考察をお届けしましたが、どうせなら漫画を読みたくありませんか?
実際に『U-NEXTの無料体験サービスを利用すること』で『ゴールデンカムイ』の最新刊を無料で読むことが出来ます。
U-NEXTでは31日間の無料体験サービスを提供していて、登録後すぐに600円分のポイントが貰えます。
600円分のポイントを使えば『ゴールデンカムイ』を今すぐ無料で読むことができるというわけですね。
また、U-NEXTの無料体験はいつ解約しても解約金は無しなので、是非お試しアレ。
解約違約金ありません!