こんにちは、ウォーキング・デッド好きのきりん(@kikiki_kirin)です。
先日好きなキャラクターの中でもトップを争うグレンが死んでしまい、ショックを受けています。
というかあまりに急な死で受け止めきれていません。
めちゃめちゃ唐突でしたよね。前触れもなかった・・。
というわけで、『ウォーキング・デッド』シーズン7の第一話で散ってしまったグレンについて、追悼もかねて彼の活躍を振り返ることにします。
名シーン、たくさんあります。
[box02 title=”この記事の内容”]
- グレンの名場面集
- スティーヴン・ユァンについて
- シーズン9でグレンが再登場?!
[/box02]
目次
グレンは素直で勇敢な愛されキャラ

グレンことグレン・リーは元ピザ配達員のアジア人という設定。
初登場のアトランタでは地理の知識を強みに活躍するシーンが頼もしく、当初からファンになった人も少なくないでしょう。僕もそうです。
性格は、一言で言うなら『素直』だとおもいます。
喜ぶ時も、怒る時も、怖い時も、素直に感情を表に出します。
ローリが妊娠した時も、嘘をつくのが嫌なグレンは素直にリックにそれを明かしました。友達想いですね〜!
そして、グレンが人気な理由は素直なだけではありません。それは『勇敢さ』です。
グレン自身は怖がりではあるんですが、困難な状況に我先にと立ち向かっていくシーンがとても多く、周りに頼られる存在になって行きます。
素直で勇敢なグレン。彼の名場面を振り返ってみましょう。
グレンの名場面
グレンは初登場からファンが多く、彼が死んだシーズン7の第一話が配信終了するや否や嘆きの声や復活を望む声が多く上がりました。
dTVでは、ファンたちの気持ちを代表し、グレンの軌跡をふり返る映像が作られました。
どのシーンもグレンの良さが出ていて目頭が熱くなります。
とても良い動画ですね。では、僕が思うグレンの名場面を紹介します。
シーズン1第1話:初登場

グレンが初登場した時は「声のみ」の登場でした。
ウォーカーに囲まれ絶望し、自殺しそうになるリックに無線で声をかけたのがグレンだったんですね。
グレン「おい、そこのアホ。あんただよ。乗り心地は?」
今思えばグレンとは思えないオラオラした口調ですが、そこもグレンの愛嬌なのでしょう。
グレンがリックを助け、ここから『ウォーキング・デッド』は始まりました。
シーズン1第2話:高級車ではしゃぐ

ウォーカーがひしめくアトランタから脱出したリックたち。その時グレンは別行動で、赤い高級車で走り回ります。
ピザ屋の配達だった彼は初めて高級車に乗ったのでしょう、ものすごく興奮しています。
グレンの素直さや愛嬌が表れている良いシーンですね。
この後、「高級車のサイレンでウォーカーを引きつけてしまうだろ」と仲間に叱られるグレンも見どころです。笑
シーズン2第5話:ドヤ顔でマギーを口説く

農場でマギーに恋したグレンは漢として口説きにかかります。
でも、まともな女性経験がないグレンがドヤ顔で言ったのは
「後11個コン○ームが残ってる。」
_人人人人人人人人人人人人人_
> 11個コン○ームが残ってる<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y ̄
酷え
グレンが初体験を終えたばかりの20代男子だということを感じせてくれます。
[chat face=”kirin.jpg” name=”きりん” align=”right” border=”green” bg=”none” style=”maru”]マギーの「あと11分できるってこと?」という返しが好きです。 [/chat]
シーズン3第7話:メルルに囚われるも撃退

グレンはメルルに囚われ、椅子に縛られます。
メルルは「せいぜいあがいてみせろ」とウォーカーを部屋に放ち、状況は絶望的。
ですが、女性経験は無かったグレンも勇敢な漢。
死闘の末、グレンはウォーカーを倒します。
[chat face=”kirin.jpg” name=”きりん” align=”right” border=”green” bg=”none” style=”maru”]このシーンはハラハラしましたね!でも、この後もグレンは数々の死線を乗り越えて生きます。 [/chat]
シーズン4第10話:敵にも情けをかける優しさ

インフルエンザにかかり、死の淵を乗り換えたグレンが目覚めると、周りはウォーカーに囲まれていました。
グレンが刑務所から脱出しようとすると、フェンスの中で座り込んでいるタラを見つけます。
敵であるタラを1度は見捨て逃げようとしましたが、グレンは戻ります。
タラが持っていた銃は弾が1発も使われていませんでした。
敵だったものの、自分たちを撃っていないことを察します。でも、断層が空だとしてもグレンは見捨てることはしなかったでしょうね。
リックを助けたのもタラを助けたのも、グレンが人を見捨てることが出来ない性格を表しています。
シーズン6第3話:ウォーカーの群れに襲われるも生還

ニコラスとグレンはウォーカーに囲まれ絶体絶命。
もはや助けも望めず、ニコラスは生きることを諦め自害してしまいました。
グレンはニコラスと共にウォーカーの海に溺れてしまいます。
内臓を取り出され痛みに叫び喚くグレン。
グレンが死んでしまった。と思ったその時、なんとグレンが車の下に潜り込みウォーカーの海から逃げることに成功します。
グレンのものだと思った内臓はニコラスのものでした。
[chat face=”kirin.jpg” name=”きりん” align=”right” border=”green” bg=”none” style=”maru”]やられましたね〜。このシーン、グレンが死んだように見せかけていたんですね。スタッフの演出が憎いです。 [/chat]
「やっぱりグレンは死なないんだ」と、ファンたちは誰もがそう思ったことでしょう。でも、その時は来てしまいます。
シーズン7第1話:ついにその時が・・・

ついにその時はきてしまいました。
リック達はニーガンが張り巡らした罠に捕まってしまい、エイブラハムが殺されてしまいます。
怒りを我慢できなかったダリルがニーガンを殴ると、ニーガンはさらに見せしめとしてグレンの頭にバットを振り下ろします。
グレンの頭は陥没し、目玉が飛び出ています。もはやあるのかないのかわからない意識の中、彼はこう言います。
「マギー、君を見つけるよ」
それがグレンの最後の言葉となり、マギーも他の仲間たちも声を押し殺しながら泣く事しか出来ませんでした。
あまりに予想できなかったグレンの死に僕も涙なしには見られませんでした。最後の一言も漢すぎる・・。グレン、最高です。
以上がグレンの名シーンとなりますが、僕たちに感動を与えてくれたグレンを演じている俳優さんのことも調べて見ました。
グレンを演じているのは『スティーヴン・ユアン』
グレンを演じているのは『スティーヴン・ユアン』という韓国出身のアメリカの俳優です。
1983年12月21日に韓国ソウルで生まれます。身長は175cm。
俳優活動は大学で所属した劇団がスタートでした。
大学卒業後も演劇を続けたいと両親に伝えたところ、2年間の猶予を与えられ、2005年にシカゴに移住し、アジア系アメリカ人で構成されたスケッチグループStir Friday Nightに参加しました。
両親は医者になって欲しかったようですが、ユァンは夢を追いかけウォーキング・デッドで一躍有名になったというわけですね。
『スティーヴン・ユアン』の特技は歌
グレンが作中でギターを持っているシーンがありましたが、ユァンは実際にギターを弾けるんです!
youtubeにギターを弾きながら歌っている動画が上がっていました。
イメージ通りの甘い声ですね。
僕も聞いて見ましたが、いや上手すぎん??
顔良し声良しで欠点無しか・・・女性は放っておかないでしょう。
『スティーヴン・ユアン』はすでに結婚している
彼女とか居るのかな?と思って調べてみると、すでに結婚済みでした!
お相手は、マギー役のローレン・コーハン・・・ではありませんでした。
奥さんはジョアンナ・パクという写真家の方で、長い恋愛の末に2016年に結婚したようです。付き合っていた期間は7年。なんとウォーキング・デッドが始まる前なんですね。
ユァンのインスタグラムには幸せそうな写真が上がっていました。
グレンは未経験という設定でしたが、ユァンは違いましたね。笑
グレンがシーズン9で復活する?!
なんとグレンがウォーキングデッド シーズン9で復活する可能性があるとのこと!
制作総責任者のスコット・ギンプル氏が『グレンを再び見ることが出来る』と発言しているんですね。
もちろんグレンは死んでしまったので、だれかの夢の中で登場するのだと思います。
ファンにとってはまたグレンの姿を見られるのでシーズン9が楽しみですね!
シーズン9は日本での放送は2018/10/8からのようなので、僕はそれまでにウォーキング・デッドを見返しておさらいしておくことにします。