この記事はこんな人におすすめです
[list class=”li-niku li-mainbdr main-c-before”]
- プレゼントで気の利いた人と思われたい
- きになる子を振り向かせたい
- 付き合いたての彼女にプレゼントがしたい
- 女友達に感謝を伝えたい
[/list]
男性が女性へプレゼントを贈るホワイトデー。
プレゼントって、センスが出ますよね。
『無難だし、ロクシタンのハンドクリームでいいか』
なんて思っていませんか。
それ、全然無難じゃないです。
『ロクシタンのハンドクリーム貰いすぎて使いきれない。捨てるのも勿体無いし、どうしよう・・・』
こんな悩みを抱える女性が沢山居る事、ご存知でしょうか。
折角のプレゼント、喜んで欲しいですよね。
女性へのちょっとしたプレゼントギフト、厳選に厳選を重ねてまとめましたので紹介します。
目次
1. 『サシェ』

良い香りって、めちゃめちゃ効果的なんです。
サシェっていうのは、匂い袋のこと。
拳大くらいの大きさの小袋にハーブや香料が入っていて、置いておくとふんわりと良い香りを振り撒いてくれます。
袋の代わりに、ワックスで固めているものもありますよ。
『サシェ』自体知らない女性も多く、そんな女性に贈ると印象にも残って貰えます。
持続力も約3ヶ月ほど。時期が過ぎれば処分できますから、女性にとっても軽い気持ちの贈り物です。
1. ロージーリングス

ロージーリングスは、豊かな自然が広がるコロラド州デンバーで1995年に誕生し、自然の美しさを暮らしの中で身近に感じて欲しい、という願いを込めて、季節の花々やドライフルーツ、スパイスなどをあしらったボタニカルコレクションを展開しています。 その時々の変化が伴う自然素材を用いた製作工程では、季節や気温、様々なコンディションに合わせて緻密な調整を重ね、すべての工程を手作業で行うことにより、大量生産では成しえない品質を保ち続けています。心あたたまる灯りと豊潤な香りに包まれる、おだやかで心地よいひとときは、生活の中で自然の恵みを感じるための、ロージーリングスからの贈り物です。
2. GREENLEAF フレッシュセンツ

1975年創立以来、グリーンリーフ社はアメリカ南部サウスカロライナ州の森林に囲まれたスパルタンブルグという町に本社を置き、創業当時には観葉植物やお花の栽培と小売業を手掛けていました。その植物の自然な香りに魅せられ、多くの香りを再現しホームフレグランスメーカーとして現在の地位を確立しました。アメリカ、日本をはじめ現在では全世界94カ国でたくさんの人々に受け入れられ、その香りやパッケージング等の品質の高さは、他社のフレグランス商品と比較しても自信を持って皆様にご提供出来る商品です。グリーンリーフ社は日本でも大変人気のある「ラベンダー」のように名前から香りがイメージ出来るものから、「シースプレイ」などに代表されるイメージやシーンを想像させるファンタジックな香りまで、豊富なバリエーションも一つの特徴です。これらに使用しているフレグランスは、フレッシュセンツ、オイル、キャンドル等の商品の特性に合わせグリーンリーフ社内で開発・調合し、香りの統一性を図っています。
2. 『ジャム』
食べ物って、沢山あっても困らないものですよね。
中でもジャムは価格も手頃で見た目も可愛い。プレゼント向きなんです。
中でもちょっと高級なジャムの贈り物は、自分じゃ買わないけど貰うと凄く嬉しいものです。
『こんな気の効いた贈り物が出来るんだよ』って、きっと伝わりますよ。
1. TIPTREE(チップトリー)

「TIPTREE」は、イギリスで生まれて100年以上の歴史を誇る英国王室御用達の高級ジャムブランド。
世界中で愛されていて、人工着色料や防腐剤などを使っていないのも安心なんです。
味もストロベリー、ブルーベリー、マーマレード等有名どころは揃っていて、相手の好みを知っていればそれを選ぶのも良いですし、知らなくてもストロベリーは外さない味ですよね。
『これ、イギリスで100年続いてるジャムなんだって』なんて、きっと喜んでくれますよ。
2. alan milliat(アラン・ミリア)
「アラン・ミリア」は、フランスで生まれたブランドです。
創業者である彼の実家は果樹園を営んでおり、元々はフランス産高級ワインのような上品さを目指したフルーツジュースを製造していました。
そんな歴史があるブランドのジャムですから、その芳醇さはフランスの最高級ホテルやレストランで愛用されているほど折り紙つき。まるで果実を食べているような感覚になることでしょう。
『元々フルーツジュースを作っていたブランドだから、すごく美味しいんだって』なんて期待させるセリフを添えて渡しちゃいましょう。
3. 『ファブリックミスト』

ファブリックミストは、香り付けの消臭スプレーです。
部屋の香りづけや、洋服にももちろん、ソファーやカーテンにも使えます。
見た目が可愛いものも多く値段も手頃ですから、香水ほど重くないプレゼントとして最適ですよ。
1. TERRACUORE Notes(テラクオーレノーツ)

TERRACUORE Notes フレグランス ファブリックミスト ムスキー(ムスキー)【RCP】楽天 通販 化粧品 @コスメ アットコスメ クチコミ ロコミ ランキング
4. 『ハーブティー』

ハーブティーや紅茶。ちょっと良いものなら、「自分じゃ買わないけど、貰うと嬉しいもの」です。
紅茶は好きな女性は多いですし、ハーブティーもその薬膳効果から、好んで飲む女性は多いです。
渡すときに、その効果も伝えてあげると、貰った側も嬉しいですし、こちら側の評価も上がりますよね。
1. enherb(エンハーブ)

「enherb(エンハーブ)」はハーブ専門店で、アトレやルミネなどでよく見かける方もいるかと思います。
一人一人の健康を第一とする理念をもち、元々はオーダーメイドでブレンドしたハーブティーを提供する専門店でした。今も一人一人の悩みに合わせたオーダーメイドブレンドのサービスは続いていて、女性に人気です。
オーダーメイドとまでは行かないでしょうけれど、お相手の女性の悩みが分かっていれば、こんなに寄り添えるプレゼントは他にはありません。
enherb ハーブティー ティーバッグ 「元気充電! したい時に」×30個
参考価格:¥3,132(税込)
終わりに
いかがでしたか?
誰かにプレゼントしたいというのは、あなたが「喜んで欲しい」という優しい気持ちがあるからこそ。
その気持ちがあれば、きっと喜んでくれますよ。
あなたのその気持ちに、少しでも寄り添える記事になっていたら幸いです。