こんにちは。GMOグループが運営するConoHaから国内最速のレンタルサーバー「WING」がリリースされ、話題になっています。
本日より新たに、日本国内最速の高性能レンタルサーバー「ConoHa WING」の提供を開始いたしました。高速・高機能・高安定性ながら、初期費用無料で最低利用期間無し、月額も国内最安値水準1,200円からご利用いただけます。更にキャンペーンを10月12日(金)18時まで実施中です!https://t.co/vQ8cXAjEGg
— ConoHaPR (@ConoHaPR) 2018年9月26日
ConoHaの公式ホームページには、他社のレンタルサーバーよりも2倍早いと書いてあります。
[jin-img-shadow]

[/jin-img-shadow]
本当かな・・?
本当に早くなるなら、UX的にはもちろんのこと、SEOも上がります。
というわけで、サクッと検証して見ます。
目次
【結果】12秒から7秒になった。
結果を早く知りたい方が大半だと思うので結果から言っちゃいます。
こちらのツイートをご覧ください。
【ConoHa WINGのスピード計測結果】
xserverから移転して読み込み速度計測しました。結果は「12秒→7秒」でした。噂に違わぬパフォーマンスですね。
コントロールパネルも使いやすくて好印象。
移転も手順は簡単でした。明日あたり手順をまとめます😎 pic.twitter.com/G6haIm5kZ8
— きりん @ 『すずぶろぐ』運営中 (@kikiki_kirin) 2018年10月7日
xserverから移転して読み込み速度計測しました。
結果は「12秒→7秒」でした。
・・・凄い。2倍とまでは行きませんでしたが、1.7倍の速度を出しました。
(元が12秒なのが遅すぎて自分でもびっくりですが。)
ということで、ConoHaのレンタルサーバー「WING」は本当に早かったです。
普通に体感できるレベルで早いですよ。ここまで違うと、やらないほうが損ですよね。検証してよかった。
検証方法や検証環境を書いておきますので、ご参考ください。
検証環境
- フレームワーク:WordPress4.9.8(テーマ:JIN)
- レンタルサーバー(移行前):Xserver(X10プラン)
- レンタルサーバー(移行後):ConoHaWING(ベーシックプラン)
- 対象ページ:記事詳細(https://www.suzuco.net/entry/neverland-muryo-saisin/)
※どちらのプランも同じ値段の1200円です。
検証方法
googleの「testmysite」を使って計測。
xserverはアクセラレータON、ConoHaWINGはコンテンツキャッシュをON。
同様の速度チューニングを行って計測。
レンタルサーバーならConoHa WING一択
というわけで、国内最速とされていたXSERVERからの移行でさえ「12秒→7秒」になるので絶対にConoHaWINGにしたほうが良いです。
理由は「早くなるから。」
表示速度が早いとユーザーの離脱率が減るので、コンバージョンに繋がりやすくなるし、SEOの上位表示が期待される。
特にxserverを今使用している方は絶対にオススメです。値段が同じなので。
詳細はこちらからどうぞ。今なら全プラン20%オフキャンペーン中です。
詳しい手順はこちらでまとめていますのでどうぞ。
https://www.suzuco.net/entry/conoha-wing-move/